毎年、たろうクンの命日は山の日なのですが、今年は山の日がずれてたので。
あやうく1日早くお刺身を買ってしまうところでした。
今年で6回目。
今年も変わらず暑い日でした。
準備中なのに待ち切れずに食べ始めちゃった縞子ちゃん。
元気でよろしいですね。
ああ、これ。
湯煎をやりすぎちゃって色が悪くなってしまったんですが、マグロですよ。
相変わらず、なぜ今日がお刺身で猫様にお裾分けがあるのか、考えないで食す姫様。
姫様にとっては、すべてが自分のためにあるものですからね。
ニンゲンの食べ物大好きなのは変わりませんで、お世話係がスーパーから帰ってきた時から、お刺身のにおいに反応して、スーパーの袋から離れないという熱の入れっぷり。
八宝くん、こちらも、いつも通り、ニンゲンの食べ物はネコマタ扱い。
ネコマタとは、ネコマタギ。
猫がまたぐほど不味い魚ってことです。
充分に美味しかったのに、失礼しちゃいます。
ネコマタ八宝くん、ボクのご飯どこー、と鳴きながらやってきたので、普通にご飯をあげました。
ニンゲンの世界では毎年何かが起こったり、変わったりしているのですが、猫たちは変わらず。
また一年、猫様たちが健やかに過ごせますよう。
今年のニンゲン界、山の日がずれている理由を忘れてしまうほどの変化があって、余計にそんな風に思ってしまいます。